<aside>
💡
調整さんで作成した出欠表に「後から日付を追加したい」と思ったことはありませんか?
この記事では、調整さんでの日付追加方法と注意点、さらに後からの候補追加や通知がスムーズにできる日程調整ツール「Togello」を紹介します。
</aside>
1. 調整さんで日付を後から追加する方法
調整さんでは、一度作成した出欠表でも幹事(主催者)であれば日付を追加することが可能です。
- イベントページの「幹事メニュー」から「イベントを編集」を選択
- 「日程候補の追加」欄に新しい日付を入力
- 「保存」を押せば、候補日が追加される
注意点
- 既存の日付を直接変更することはできません。間違えた場合は新規追加後、不要な日付を削除する必要があります。
- ゲスト作成の場合、同じ端末・ブラウザからアクセスしないと編集権限が使えないことがあります。
- 新しい日付を追加しても、参加者に自動通知は送られません。手動で連絡をする必要があります。
2. 調整さんで日付を追加するときによくある課題
- 追加日程を入れても参加者が気づかない
- 幹事が催促メッセージを個別に送らなければならない
- 候補日が多くなると集計が複雑になる
- スマホや端末を変えると編集できなくなることがある
こうした課題が原因で「調整さん 日付 追加」というキーワードで検索するユーザーが多くいます。
3. Togelloなら後からの候補追加も自動リマインドでラクラク
TogelloはLINE連携型の日程調整ツールで、調整さんで不便だった点をカバーできます。
- 後から日程を追加可能:イベント作成後でも簡単に候補日を増やせる
- 自動リマインド通知:新しい日程を追加すると、未回答者にもLINEで自動通知
- AIによる候補日提案:全員の予定が合わない場合、AIが代替日程を自動で提案
- Googleカレンダー連携で確定した予定をワンクリックで登録可能
- 無料・登録不要で誰でもすぐに使える
調整さんでありがちな「候補日を追加したのに誰も気づかない」「決まらずに調整が長引く」といった悩みを解消できます。
📲 Togello LINE Botを追加 → https://lin.ee/eZLRaci
🌐 Web版はこちら → https://togello.com